入校をお考えの方からいただくよくある質問

入校をお考えの方からいただくよくある質問

みなさまから寄せられる質問の中で特に多いものを選んでお答えいたしました。 これら以外のご質問に関しましてもお気軽にお問い合わせください。

>>在校生の方からよく頂く質問はこちら

免許取得までの日数は?
教習所に通学できる日数やプランによって変わりますが、普通車の場合、最短で教習を始めた日より19日(AT車)、21日(MT車)で卒業可能です。
中免 何歳から取れる??
中免のさすものが「中型四輪」の場合は20歳(特例教習を受講した場合19歳)からです、昔の免許制度の「自動二輪(中型限定)」現在の「普通二輪」の場合は、16歳から教習所に通えます。
AT・MTどちらを取れば良い?
現在発売されている普通車の98パーセント以上がAT車です、トラックやバス、スポーツカーなどを運転することがないようでしたら、AT車をおすすめいたします。
MT車は車両の速度に合わせてクラッチやギヤの操作が必要になります、 対してAT車はこれらの操作を車両が自動でおこないますので運転者による操作は不要です。 ですのでハンドル・アクセル・ブレーキ操作に集中できます。
また、当校ではAT車の免許をMT車の免許に変更する「限定解除」も教習を行なっておりますので、AT車で免許を取得し必要になった場合にMT車にすることも可能です。
男性でもAT車の人はいる?
昔は男性MT車という流行がありましたが、現在は市販されている車の9割以上がAT車のためAT車限定免許で取得される方も5割以上いらっしゃいます。
雨や雪が降っていても、教習はできる?
基本的には実施しますが、雪の場合は降雪量や道路の凍結などにより安全確保の観点から中止させて頂く場合があります。
悪天候で中止する場合は、教習所よりご連絡します。
「東京都公安委員会」って何?
東京都公安委員会は、警視庁を管理するため東京都知事所轄の下に設置される行政委員会であり、交通規制や運転免許の交付の権限があります。
東京都公安委員会が指定した自動車教習所(自動車学校)のことを「指定自動車教習所」と言います。
指導員の指名はできる?
指導員指名制度を導入しております。ぜひご利用ください。
>>指名方法はこちら
教習生の多いシーズンは?いつごろならスムーズ?
2月から3月の卒業シーズンがどの教習所も一番混雑するシーズンとなります。次に8月の夏休みとなり、学生さんが学校のある時期が比較的スムーズに予約できる時期です。
ですが、時期にはこだわらず教習所に行こうと思った時に通うことをおすすめします。
教習所の車種は?
四輪教習では、角の感覚がつかみやすく上達しやすいトヨタ・コンフォート、準中型車はいすゞ・エルフ、中型車は日野・レンジャーを使用しています。
二輪教習ではCB750、NC750、CB400、スカイウェーブ650、スカイウェーブ400、シルバーウィング400、アドレス125、CB125、SR125を使用しています。
運転の練習(技能教習)の予約方法は?
技能教習の予約はインターネットから24時間予約・キャンセルが出来ます。
もちろん、教習所でも予約は出来ますが、リアルタイムでわかるインターネット予約が便利です。
なお、個人ごとにログイン先のURLが違うため、入校手続き時にQRコードをお渡ししております。
教習所は何歳から通える?
普通車は18歳誕生日の2カ月前より入校可能です。ただし、修了検定は18歳の誕生日以降の受検となります。
前半部分(1段階)は教習できますのでお早めのご入校をおすすめいたします。
特に、大学入学共通テスト(旧センター試験)が終わる1月下旬から3月末まで、どの教習所も年間で一番混雑する時期となりますので進路が決まって教習所に通えるようになったら早く通うのがスムーズに進められる秘訣です。
一般入試で受験される方や早生まれの方も「春の短期集中プラン」であれば、最短19日で卒業できますので申込みだけでもお早めにお済ませください。
日曜日だけでも卒業できる?
もちろん、可能です。社会人の方は週末のみで通われる方も多くいらっしゃいます。
ゆっくり通いたい場合の期間は?
教習期限は9カ月間となっていますので、この期間内に卒業をされれば大丈夫です。
目安として週2~3回通って、約3カ月間~4カ月間の期間が必要となります。
住民票が東京都以外でも入校できる?
東京都以外の方でももちろん教習を受けられます。卒業後の学科試験は住民票の住所地で受験することになります。
見学や相談はできる?
もちろん大丈夫です。是非ご利用ください。
申込みや見学、相談の時にも送迎バスに乗って大丈夫?
ご利用いただけますが、事前予約が必要です。
お電話でご連絡ください 042-581-2721
また、ホームページよりお問合せ、LINEでの入校相談、オンラインでの個別相談も承っております。
申込みは代理の者でも大丈夫?
申し訳ございません。入校手続きは教習を受けられるご本人様による手続きとなります。
教習をする時の服装に注意点は?
普通車の場合はサンダルやヒールの高い靴は禁止となっております。
二輪車の場合は夏場であっても長袖・長ズボンで肌を露出しない事が条件となっており、靴にも制限がございます。
教習料金はいつ、どのように支払うの?
入校手続きをされる時にお支払いとなります。
お支払い方法は現金一括、クレジットカード、分割ローン、都度払い、指定口座振込がございます。
月々1万円くらいの支払いで通えるの?
可能です。当校の運転免許ローンの例ですと月々1万円~2万円でのお支払いの方も多数いらっしゃいます。
託児所はあるの?
申し訳ございません。託児所はございません。
1日に何コマ運転の練習は受講できるの?
技能教習(運転の練習)は、前半の1段階は1日2時限まで、仮免許を取得してからの2段階は連続しなければ3時限受講出来ます。
1日に何コマ学科教習は受講できるの?
学科教習(座学)につきましては、教習所の教室で受講する対面学科の場合は制限はございませんが時間割に沿っての受講となります、 インターネットを用いたオンライン学科は1日3時限まで受講出来ます。
教習は何を行うの?
技能教習(運転の練習)と学科教習(道交法や車の特性等の勉強)に技能試験、学科試験を行います。
教習開始はいつ?
まず、入校手続き後に学科1番、適性検査の受講をしていただきます。この2項目を受講すると正式に教習スタートとなります。学科教習は当日から、技能教習は予約が取れた日からとなります。
入校手続きの持ち物は?
入校手続きに必要な持ち物はコチラからご確認下さい。
途中、MT車からAT車に変更できるの?
MT車で受講したものは引き継いでAT車に変更出来ます、但し、変更手続きに少々時間がかかるのと技能教習の予約は取り直しになります。
もし教習を続けられなくなった場合は?
お客様の都合により途中解約する場合は、下記当校規定により、指定された銀行口座へ払い戻しをいたします。

1) 入学手続き後、手続き以外何もしていない場合(入学翌日以降)
入所金、教本代を除いた金額を返金いたします。

2) 入学手続き後、適性検査を含め教習に入っている場合
・入所金、教本代、適性検査代、オプション追加代金、受講済教習料等を除いた未受講分を返金いたします。
・退所、解約手数料は、一律¥10,000(税抜)を請求いたします。

3) 期限切れ、転校についても同様の扱いとします。

4) その他の場合については、その都度協議いたします。
教習所に駐車場はあるの?
併設された、無料駐車場があります。詳細はこちら

>>在校生の方からよく頂く質問はこちら